- 高橋 英司
モルタル造形とエアブラシの融合
久々の更新です!
高橋です!
ホームページのブログ更新よりインスタの方がメインなので、そちらを見てください!#アップロックで検索!
ボディーペイントや壁画、ブラックライトアート、スクールと色々やっているのですが
最近モルタル造形とエイジング塗装をちょこちょこやってまして
レンガはコンクリート削ってレンガ
文字、背景、レンガの汚しはペイントです。
お洒落なお金持ちがガレージにアクセントで造形入れたりしてます。

造形とペイント技術を融合させた
超絶お洒落な空間をプロデュース!
下の写真はバンクシーのレプリカをデザインコンクリートの上に塗装

下の写真全てコンクリートです(枕木も)
消防法で木が使えない室内にも対応!!
モルタル造形の平米単価は2万5千円からです(内容によります)
レストラン 美容院、カフェ、アパレルなど色々なところに!

モルタル造形と錆塗装

錆塗装

ビフォー アフター
ただの木の扉を 鉄でできたドアに(錆塗装)

木のテーブルを大理石調ペイント

錆塗装で昭和感出しました。

アップロックはどのエアブラシ屋よりも常に最先端を走っています。(見ればわかりますよね?)
スーパーリアルだって楽勝で出来ます(チンパンジー)

これがずっと僕が言い続けてる エアブラシの可能性ってやつです。
リアルな人物、綺麗な風景。それが殆どのエアブラシスクールが教えていること。
はっきり言います。
古いです。
ファッションならフェイクタトゥーだし
建築ならインテリアへのエイジング塗装やブラックライトアート。
僕はお洒落な物が好きです。
先生が売れ筋知らないから生徒が仕事に出来ないんですよ笑
あと売り方もw
本当の手に職って言うのは
僕みたいに仕事として需要のあることをしているかどうかです。
生徒が仕事に出来てるのアップロックの生徒ばっかりでしょ?SNSとか見てみれば分かります。
僕の愛弟子たちのフォロワーの数見れば分かります。
スクール選びで1番大事な部分は先生がどれだけ仕事をしているか見れば一目瞭然です。
最近、仕事も殆どしてない経験の少ない講師が増えて来てます。
無責任なユーチューバーとかね。
そんな人に習うから、エアブラシの本当の魅力を知ること無く諦めてしまう人が増えてしまうんです。
本当に勿体無いです。
エアブラシの魅力はそんなもんじゃ無いです。
スクールメインの講師が仕事の取り方、施術や現場でのトラブルを教えられると思います?
結局質問しても、あやふやな答えしか帰って来ないと思います。
僕はそれはプロとして絶対嫌なので
エアブラシの仕事は今でもガンガンやってます。だからペイント仕事なら、どんな事も大体出来ます。
仕事にしたいなら、アップロックは間違えないです。
先見力、料金設定、卒業後のサポート、技術力、応用力、生徒の実績、売り込み方法
業界最高峰間違いなし!
趣味なら他でいいと思います。
仕事にしたいならアップロックは最強です。
特にボディーペイント(フェイクタトゥー)、 タトゥーカバー、ブラックライトアートは
他で学ぶ事の出来ない実践的なスキルを伝授!!
宣伝方法もライバルよりも遥かに先に行く僕流の方法を伝授!
僕のスクールは受講料、経費は教えた通りにやれば絶対回収出来る内容です。
生徒が僕の実績です!
これからも一流の弟子達を育てて、一緒に高みをめざします!